■ 尊敬語の形
① 尊敬の本動詞
(例) 親王、おほとのごもらで明かし給うてけり。<親王は、おやすみにならないで夜を明かしなさってしまった。>
② 動詞+尊敬の補助動詞
(例) すぐれて時めき給ふありけり。<きわだって天皇のご寵愛をお受けるになる方がいた。>
③ 動詞+尊敬の助動詞
(例) かの木を切られにけり。<その木をお切りになってしまった。>
■ 尊敬の動詞一覧
尊敬語は、動作をする人に対して敬意を表す言葉である。➡敬語とその種類
尊敬語には、次の三つの形がある。
① 尊敬の本動詞
② 動詞+尊敬の補助動詞
③ 動詞+尊敬の助動詞
(1) 尊敬の本動詞
動詞の中には、動作を表すだけでなく尊敬の意味をも含むものがある。そのような動詞を尊敬の本動詞という。
親王、おほとのごもらで明かし給うてけり。(伊勢)
<親王は、おやすみにならないで夜を明かしなさってしまった。>
・おおとのごもる(大殿籠る)= おやすみになる(「寝」の尊敬語)
(2) 動詞+尊敬の補助動詞
補助動詞とは、動詞などに付いて意味を付け加える働きをする動詞をいう。
尊敬の補助動詞は、本動詞のように動作を表す意味はなく、尊敬の意味だけを付け加える。<~ていらっしゃる><お~になる・~なさる>などと訳す。
すぐれて時めき給ふありけり。(源氏)
<きわだって天皇のご寵愛をお受けるになる方がいた。>
・ときめく(時めく)= ①時流に乗って栄える、②寵愛を受ける
・たまふ(賜ふ・給ふ)〔四段活用〕= ①お与えになる(「与ふ」の尊敬語)、②お~になる・~なさる(尊敬の補助動詞)
(3) 動詞+尊敬の助動詞
この名然るべからずとて、かの木を切られにけり。(徒然)
<…その木をお切りになってしまった。>
尊敬の本動詞・補助動詞の主なものとその訳し方を、次に一覧表で示しておく。
これらの尊敬の動詞と訳語をセットにしてしっかりと覚えよう。
【表】尊敬の本動詞一覧
横にスクロール➡
尊敬語 | 訳語 | ふつうの語 |
---|---|---|
おはす おはします |
いらっしゃる おいでになる |
あり・居り ・行く・来 |
まします います(そ)かり |
いらっしゃる おいでになる |
あり・居り |
おぼす(思す) おぼしめす(思し召す) おもほす(思ほす) |
お思いになる | 思ふ |
おほせらる(仰せらる)* のたまふ(宣ふ) のたまはす(宣はす) |
おっしゃる | 言ふ |
おほとのごもる(大殿籠る) | おやすみになる | 寝 |
きこしめす(聞こし召す) | お聞きになる | 聞く |
召し上がる | 飲む・食ふ | |
まゐる(参る)⁑ | ||
ごらんず(御覧ず) | ご覧になる | 見る |
しろしめす(知ろし召す) | お治めになる | 治む |
ご存じである | 知る | |
たまふ(賜ふ・給ふ)[四段]⁂ たまはす(賜はす・給はす) |
お与えになる | 与ふ |
めす(召す) | お呼び寄せになる | 呼び寄す |
召し上がる お召しになる お乗りになる |
飲む・食ふ ・着る・乗る |
|
たてまつる(奉る)⁑ | ||
あそばす | (何かを)なさる | す |
・おおす(仰す)= ①命令する、②〔中世以降〕おっしゃる(「言ふ」の尊敬語)
尊敬語「おはす」「おぼす」「のたまふ」「たまふ」に、さらに尊敬を表す語(「ます」「めす」「す」)が付いた語が「おはします」「おぼしめす」「のたまはす」「たまはす」である。これらの語は、尊敬の意味が重なっている分、より高い敬意を表している。
*
【表】尊敬の補助動詞一覧
横にスクロール➡
尊敬語 | 訳語 |
---|---|
おはす おはします* まします* |
~ていらっしゃる |
たまふ(賜ふ・給ふ)[四段]⁑ |
お~になる・~なさる ~てくださる |
* 「~せ(させ)+おはします・まします」の形で、<お~になる・~なさる>と訳す。
⁑ 「たぶ」「たうぶ」も同じ意味の尊敬語。
準備中
コメントをお書きください
物部尚宣 (火曜日, 19 12月 2023 09:55)
お伺い;召すの受動態はどうなりますか? (神に)命召さる子、は文法的に間違いでしょうか? 召さるる子、ではどうでしょうか? 辞書を色々調べるのですが、良い答えに辿り着けません。